立志の会

名前だけ聞くと最近流行?の
新手の政策集団、かと思いきや。。。

飛騨市の宮川という地区での行事。

ここは僅か千人足らずのエリアで高校以上は勿論域外にしかなく
小中学校も同一敷地にこじんまりとあり、生徒の数も数えるほど。

そんな中にあって、というかそんな『FACE TO FACE』な場所だからこそ
日本人が連綿と培ってきたコミュニティ意識をはじめとする
古き良き風土と習慣が色濃く残っています。

今朝の地元紙にも紹介してありましたが
宮川中学校では、昔の『元服』頃にあたる2年生の時分に
立志の会
という決意表明会のようなものが催されます。

親兄弟家族は勿論、ご近所、地域の方々が聴衆となる中での
これからの夢や心構え、そして感謝の念などを思い思いに述べるのです。

直近の高校はこの飛騨古川の地になるため
私の同級生にも宮川出身の子がおりました。

その頃はこの辺り古川も
“地域社会”という概念が血肉として機能していたので
然程違いは感じていませんでしたが
今の子供たちを見ていると、やはり違う気がしてきます。

小さいうちから
家族以外の人にも時には厳しく、時には温かく見守られ
そして15歳にして自分の思うことを臆することなく申し述べる環境に育つ。

きっとこんな素敵な“根っこ”があれば
将来るつぼのような環境にたたされることがあっても
どこかで踏ん張りが利き、道を踏み外すことはないのではないか、、、
と期待と羨望をもって思うのでした。


Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です