『かけどめの宴』でした

今日は飛騨古川にある2軒の造り酒屋さんのうち、
“蓬莱(ほうらい)”の名で知られた“渡辺酒造店”さんの『かけどめ』。

そもそも『かけどめ』とは・・・・・
仕込み期最後の造りのことで漢字では『掛留』と書くそうです。
米を蒸し器に「掛ける」ことを「留める」との意で酒の仕込みを終了するという用語です。

渡辺酒造店 南部杜氏の藤井さん

酒づくりの工程とは“生き物”を相手にすることなので
その期間は、朝早くから夜遅くまで。
シンドイ?業種で有名な私たち旅館業よりも
このときばかりは長時間重労働を強いられるようです。

この『掛留』が済むと
それまでよりは“拘束時間的”に格段に楽になるとのこと。

そこで、それまでの労をねぎらう意味で『掛留の宴』が催されます。
酒をつくるプロですから、飲む方もプロ級?なのはもちろんのこと。

渡辺酒造店さんは享保年間から続く名家で
連綿と紡ぎ湧くその酒も定評がございます。

ベルギーで開催される「酒と食品のオリンピック」の
『モンドセレクション』金賞受賞をはじめとして
同国、国際品質審査会でも日本酒で初の最高位三ツ星獲得。
国内では主税局が主管する新酒鑑評会で最高位金賞受賞の『超常連校』。

そんな渡辺さんの今年のお祝いの酒席に振舞われたのは。。。

『純米吟醸 家伝手造り』

どれも自信作を、毎年30種類ほども世に送り出されていますが
やはり、このお席に上がるお酒はその中でも今年の飛び切りの逸品。。。

仕事後には毎日必ず頂くのが習慣になってしまった私にとっては
その情報は何よりの“収穫”かも知れません。

吟醸酒は冷やで飲むもの、という常識がありますが
少しだけお燗(人肌燗)すると、フルーティーなヴーケ(香り)が広がり
また違った味わいをお楽しみいただけます。

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です