都会の雪景色をテレビで見る日は
飛騨では お天気の日がほとんどで
今日もチラチラとも降っておらず 申し訳ないくらいです。
三連休の初日
当館の雛達もたくさんのお客様に 見ていただくことができ
喜んでいるようです。
今回の“雛”は当館では一番古いお雛様。
箱書きには『文政年間 松田家』とありまして 山形の酒田から
遥々お嫁入りしてくれました。
ご存知の方も多いと思いますが
そう、酒田と云えば東北でも指折りの『雛祭り・雛人形』処なのです。
最上川河口に位置する湊町 酒井 は
その昔は江戸や大坂との交易でたいそう賑わったそうで
由緒ある雛人形の宝庫としても近年注目を集めております。
実はその昔(元禄の頃)、飛騨を治めていた金森家が六代目にして
同じ山形県の出羽(今の上山市)に一時転封されていたこともあり、
購入した際には いにしえの縁を少しばかり感じてしまいました。
江戸時代と云えば、少し面長の享保雛が有名ですが
文政頃の流行りなのか、酒田という土地柄なのか、
お子たちはややふっくらした面持ちでございます。
こちらも風雪を耐えた?と見えて、愛らしい五人囃子も
残り少なくなった髪の毛を振り乱しておりますが、これもご愛嬌。
当館の本館(明治再建の飛騨商家造)の
旧玄関の正面(通常は恵比寿さんと大黒さんの定位置)におわします。